
今回は、「ARコンタクトレンズ」について取り扱う記事をまとめました
コンタクトレンズに拡張機能(AR)が搭載されなど信じがたい話ですが、実はもう実用段階に入っているようです。
多くの企業や研究機関で開発が進められています。
ARコンタクトレンズ 関連記事
>>ARコンタクレンズを開発か--「見えないコンピューティング」目指すMojo Vision
>>実用化も近いかも!?スマートコンタクトレンズの開発が日本で進行中
>>まばたきで起動、サムスンが開発するARコンタクトレンズをスクープ
>>シードがセンサー内蔵の医療用スマートコンタクトレンズ「トリガーフィッシュシステム」を発売!
>>AR contact lens are far away, but a new research is paving their way
>>The Future of AR: Video Recording Contact Lenses
是非とも商用化してほしい
個人的には、消費者に手が届くレベルにまで進化してくれないかなぁと願っています。
- 安全面
- 機能面
- 価格
- 個人情報
気になることは多いですが、もし「ARコンタクトレンズ」が普及することになれば、スマートフォンすら必要としなくなる時代がやってくるかもしれませんね。
夢物語に終わるかもしれませんが。