オンライン英会話でレッスンを受ける場合、ヘッドセットがあると快適に受講できます。
- 高音質な音声が聞き取れる
- マイクがしっかり音を拾ってくれる
- 集中モードに切り替わる
などのメリットがあるため、パソコンやスマホに内蔵されたマイクやスピーカーではなく、ヘッドセットの利用をオススメします。
といってもレッスンを受ける場合、内蔵マイクやスピーカーがあれば普通に聞き取れますし、相手にも最低限伝わるほどの音質です。
それではなぜヘッドセットが必要になるのでしょうか。
なぜヘッドセットが必要なのか

オンライン英会話利用者の中には、「内蔵マイクでもいいんじゃないの?」と考えている人も多いでしょう。
(※内蔵マイクとはパソコンやスマホに組み込まれているマイクのことです。)
しかしながら、オンライン英会話の体験者の口コミの中には、パソコン内蔵のスピーカーやマイクでは音質が悪く、相手にも伝わりづらいという失敗談もあります。音質が悪く相手に伝わりづらかったり、逆に相手の話す内容が聞き取りづらい場合、英会話の習得に支障をきたすでしょう。
せっかくオンライン英会話で英語を学ぼうとしているのに、これでは学習効果が薄くなってしまいます。「聞く」「話す」という一連のコミュニケーションを通して学習効果を高めるためにも、音質改善は欠かせません。
ヘッドセットの種類
ヘッドセットには、有線接続と無線接続があります。どのようなスタイル・環境でレッスンを受講するかを考慮しながら、最適なヘッドセットを選びましょう。
- 有線接続・・・USBタイプ、イヤホンジャック
- 無線接続・・・Bluetooth
メリット・デメリット
それぞれのヘッドセットのメリット・デメリットについて解説しているため参考にしてみてください。
メリット | デメリット | |
USB |
|
|
イヤホンジャック |
|
|
Bluetooth |
|
|
USBタイプ
パソコンで受講する場合は、USB接続のヘッドセットが一般的です。ただしUSB端子はパソコンにしかないため、スマホやタブレットで受講する場合は利用できません。USBヘッドセットは音質も良く安定した品質が期待できます。
イヤホンジャック
イヤホンジャックで接続できるものは、価格が安く様々な端末で利用できます。マイクが付属したタイプのものも多いため入門者にぴったりです。Androidのスマホやタブレットにも利用できる場合が多く、場所を問わずにレッスンを受けたいという方向けです。
Bluetooth
Bluetoothはコードがなく無線での会話が可能です。Bluetooth接続の場合、マイクがついておらずヘッドホン機能のみのものがあるため、選ぶ際には注意が必要です。
また、通信回線が安定していない場所や人が多い場所では、音が途切れることもあります。Bluetoothは無線の接続設定をするため、設定が面倒だと感じる方はイヤホンジャックタイプかUSB接続タイプにしましょう。
オンライン英会話にオススメのヘッドセット
オンライン英会話に最適なヘッドセットをまとめています。
表示されている価格は、2020年4月時点のものです。在庫切れや価格が異なる場合があるため、販売ページをご確認ください。
USBヘッドセット
USBタイプのヘッドセットをまとめています。
サンワサプライ MM-HSUSB16W
サンワサプライ USBヘッドセット/ヘッドホン ホワイト MM-HSUSB16W
価格も安く音質も安定している標準ヘッドセット。
オンライン英会話で会話をするのであれば不満なく利用できるでしょう。マイクのミュート機能やボリューム調整ができるスイッチも付いている為、急な宅急便などの対応にも便利です。
ロジクール H340R
ロジクール ヘッドセット H340r ステレオ USB接続 ノイズキャンセリング ヘッドフォン
テレビ電話や会議などのビジネス用途はもちろん、音楽、ゲームなどでもクリアなオーディオを実現したヘッドセット。
ノイズキャンセリング機能に対応しているため、周囲の音声などは気になりません。しかし、音声調整機能がないという欠点もあります。
イヤホンジャックヘッドセット
イヤホンジャックのヘッドセットをまとめています。
WINTORY MG-1
WINTORY MG-1 ゲーミングイヤホン イヤホンマイク マイク付きイヤホン ヘッドセット イヤフォン ヘッドホン
ヘッドセットとしてだけでなく、普段使いのイヤホンとして使えるように音量調整機能や、再生/一時停止機能も付いています。
イヤホン収納ケースも付属しており、持ち運びの際にもコンパクトにまとめられます。
ソニー MDR-EX155AP B
ソニー イヤホン MDR-EX155AP カナル型 リモコン・マイク付き
イヤホンマイクとして、ハンズフリー通話、リモコンでの音楽操作が可能。
リスニング時の音漏れを大幅に軽減し、スマートフォンでのカスタマイズも可能です。(Xperia専用)
Bluetoothヘッドセット
Bluetoothのヘッドセットについてまとめています。
ロジクール H800R
ロジクール ヘッドセット H800R USBレシーバー経由ワイヤレス/Bluetooth接続
パソコン用のUSB超小型レシーバーに加え、スマートフォン、タブレットおよびBluetooth接続にも対応。配線の煩わしさがなくなります。
- ノイズキャンセリング機能
- ミュート機能
- 音量、通話処理、早送り機能
- デバイス選択
RACE
【2019年最新進化版 Bluetooth 5.0+CSR】Bluetoothヘッドセット 5.0 RACE ワイヤレス
- ダブルマイク
- USB充電
- 軽量
- ノイズキャンセリング
マイク部分を回転させることで、左右どちらの耳にも装着することが可能です。
コンパクトでありながら、ミュート機能や音量調整機能も付いています。
Apple製品で受講するならライトニングイヤホンマイク
iPhoneやiPadなどでの受講を考えているのであれば、ライトニング端子に対応したイヤホンマイクがおすすめです。
Apple純正 EarPods
Apple EarPods with Lightning Connector
ライトニング端子に対応したEarPods。
音量調整は可能ですが、ミュートすることはできません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
オンライン英会話だけでなく、Skypeやゲームなどのオンライン通話などにも使えるものが多いため、一つあるだけに様々な用途に使い回すこともできます。