
どうもこんにちは。
突然ですが、基本に立ち返りSEOについて見直そうと決意しました。ブログ運営も慣れてくると、初心の頃の新鮮な気持ちを忘れてしまいますからね。
新しいことに次々手を出すのもいいとは思いますが、広げすぎても手に負えなくなる結果が見えてるので焦りは禁物です。
「新しい情報に次々手を出す」ということは、多くの人がやってしまいがちです。特に、モチベーションが高く意欲に満ち溢れている人に多いのではないでしょうか。
これをやってしまうと、いつの間にか「やった気になっている」という現象に陥ります。勉強でもなんでもそうですが、本人は勉強し、満足感にも満たされていますが、実は知識として身についていないパターンです。
これは初学者によく見られます。
実践に活かすためにも、知識の定着を定期的に見直すことも必要です。
暇なときにラジオ感覚で学べるSEO動画をつくりました
SEOの勉強をしようと思い、いろいろなサイトを徘徊していますがなかなかゆっくり時間がとれないので、結局は後回しにする日々が続いていました。
とはいえ何とか時間を作る必要はあります。
そこで自分の生活の中で、どのくらい時間を捻出できるか見直しました。
結論としては、
アウトプットしている時間以外は、全てインプットする時間に充てることができる
ということに気づきました。
私の場合、アウトプットする時間とは、
- ブログを書く
- 動画を作る
基本的にはこの2つしかありません。
それ以外の時間はずっと情報収集してます。さすがにやりすぎな感じがします。このままではノウハウコレクターになってしまうかもしれませんね。
何というか、、、単純に新しい情報を知れるのが楽しいんですよね。
話を戻します。
基本に立ち返りSEOの復習をしようと思ったのですが、なかなか時間が取れないので、ながら勉強ができないか模索しました。
文字を読むのは、ながら勉強として不向きですので、やはり音声としてインプットすることにしました。
現時点では、音声としてインプットするしかないのではないでしょうか。
睡眠学習は信用していないので。

私はSEOを音声で学べるコンテンツを探し求めましたが、見つかりませんでした。iPhoneであれば、ウェブページを音声で読んでくれる機能があります。
どんなものか試してみましたが、正直使い物になりませんでした。漢字の読みが外れまくっているからです。日本語ってやっぱり難しいんですね。
英語は書いてある文字をそのまま読めるのでかなり楽です。羨ましい...。
ないなら自分で作るしかない
SEO勉強のための音声コンテンツは見つからなかったので、「自分で作るしかないな」と決意しました。
SEO対策は、Googleの検索エンジン対策に等しいと言えますので、Googleの公式サイトを参考にしました。
上記のサイトは、Googleの検索エンジン最適化を体系的に学べるサイトです。Googleの検索エンジンを攻略したい方は、このサイトを最初から最後まで目を通すことをおススメします。
(※Googleの検索アルゴリズムは定期的にアップデートされますので、内容が変わる可能性があります)
ひとまず、このサイトを網羅的にやっておけばいいだろうということで、音声にすることにしました。文章は変えたくなかったので、ほぼそのままですが数字や英文字などは微妙に変えています。
というのも、iOSの音声読み上げ機能を使っているので、どうしても違和感が出てくる箇所があったからです。自分の声で録音するのもいいと思いましたが、なんだか気持ち悪かったのでやめました。
音声で検索エンジン最適化(SEO)について学びたい方は以下の再生リストを聞いてみてください。ついでに何も考えずチャンネル登録ボタンを押してくださるとありがたいです。引き続き音声コンテンツをアップロードしていきます。
>>検索エンジン最適化
できるだけ旬な情報をアップロードしますので、たまには有益な動画がアップされるかもしれません。
時間がなくてSEOの勉強ができないという方は、ぜひ活用してください。