今回はAmazonで購入した冷凍訳ありたこ焼きを紹介します。
いつも小腹が空いた時に手軽に食べられる軽食がなかったのですが、冷凍食品ならレンジで調理するだけですぐに食べられるわけです。
そこでAmazonで冷凍食品を探していたところ、今回の"訳あり"冷凍たこ焼きを見つけました。誰もが気になる"訳あり"の意味。一体何が理由で訳あり商品とされているのでしょう...。
訳ありたこ焼き
リンク
1kgたっぷり入っているため、冷凍庫に保存しておくだけで好きな時に食べられる軽食として重宝します。
新潟の工場で作られているため、品質的にも安心できます。加工途中に潰れたり、破れたりしているものが含まれているため、訳あり品として低価格で購入できます。形は不揃いでも味に変わりはありません。

1kg分のたこ焼きがぎっしり詰められた状態で届きます。(写真はありませんが、さらに梱包材で覆われていました。)
確かによく見ると形がくずれているものも入っていますね。これだけ入っていれば、小腹が空いた時に食べても1ヶ月は持ちそうです。

レンジで温めてしまえばもはや見た目は気になりません。誰も訳ありだとは思わないでしょう。
味は市販で売っているような冷凍たこ焼きと同じ感じですね。市販のたこ焼きよりもだしの風味が良い気がする。
なぜ"訳あり"なのか
実際に食べてみて訳ありの理由が分かりました。
- タコが入っていないこともある(ただの”焼き”)
- タコが小さい
形が悪いことから訳ありとされていますが、実際はタコが入っていないものもありました。(※9割はタコ入りでした。)