- WordPressでサイトやブログを開設したい
- 無料ブログでは物足りない
- カスタマイズ性のあるサイトにしたい
という方向けに簡単にWordPressブログを開設できるサービスがあります。
初心者の方にとって、サーバーの契約やドメインの取得などは小むずかしくて中々手がつけられないという方も多いのではないでしょうか。
少しでも早く・簡単に自分のサイトを持ちたいという方にとって、面倒な設定ほど大きなハードルはありません。
エックスサーバーでは自動でWordPressの設定までを行ってくれるサービスがあり、知識ゼロでも簡単にサイトを開設できます。
今回は、WordPressクイックスタートで知識ゼロでも簡単にサイトを立ち上げる手順について解説します。
WordPressクイックスタート
WordPressクイックスタートを利用するとどのようなメリットがあるのか解説します。
初心者の方がゼロからブログを開設しようとすると、
- サーバーの選定
- ドメインの取得・紐付け
- WordPressのインストール
などの設定しなければならない環境がたくさんあり、ブログを開設する大きなハードルになっています。
サーバーの選定
サイトを開設するためには、まずサーバーが必要になります。無料ブログサービスもありますが、サイトのカスタマイズ性やブログで稼ぐことを考えている場合は、WordPress一択になります。
ほとんどの場合はサーバーをレンタルすることになりますが、「どの会社のサーバーを選べば良いのか」という疑問が生じるでしょう。
今回おすすめしているエックスサーバーは、国内シェアNo.1、サーバー速度No.1という圧倒的な実績を誇るレンタルサーバーの一つです。
このサイト「ニッチメディア - Zesch」もエックスサーバーのX10プランをレンタルして運営されています。
- データの自動バックアップ
- SSL化
- 設定代行
などのサポートも充実しており、面倒な設定を大幅に省略できます。
容量に合わせてX10、X20、X30のプランがありますが、個人レベルのサイトであればX10プランで十分でしょう。規模が大きくなってきてサイトの速度が遅くなってきたら、プランの変更が可能なので、まずはX10プランから始めましょう。
ドメインの取得・紐付け
Webサイトには必ずドメインというインターネット上の住所を意味する文字列が割り振られています。
- .com
- .net
- .org
などに続く世界でただ一つのドメインを自分で決めましょう。
すでに使われているドメイン名も多いため、「-(ハイフン)」などを組み合わせるなどして工夫しましょう。
自分で「お名前.com 」などでドメインを取得すると、サーバーとドメインの紐付けという初心者がつまづきやすい設定がありますが、エックスサーバーのWordPressクイックスタートではこれが不要になります。
WordPressのインストール
エックスサーバーであれば比較的簡単にWordPressをインストールできますが、それでもMySQL(データベース)の設定があるため、できれば避けたい作業です。
WordPressクイックスタートでは、設定なしに最初からWordPressがインストールされた状態でサイトにアクセスできます。
すでに「WordPressでサイトを開設する」ということが決まっている方であれば、エックスサーバーが最良の選択肢になるでしょう。
WordPressクイックスタートを利用しない場合は、ブログの開設までに数時間かかります。調べる時間なども含めると、数日かかることもあるでしょう。パソコンに詳しくない方であれば挫折してしまうかもしれません。
面倒な設定や難しい知識が不要になり、これまで数時間かかっていたWordPressサイトの開設をわずか数十分にまで短縮できるため、ブログの開設に踏み出せないという初心者の方にぴったりのサービスです。
エックスサーバー WordPressクイックスタートの申し込み手順
それでは、実際にのWordPressクイックスタートに申し込む手順について開設します。ぜひ一緒に進めてみてください。
step
1エックスサーバーにアクセス

✔︎「お申し込み」▶︎「サーバーお申し込みフォーム」を選択
✔︎「10日間無料お試し 新規お申し込み」を選択。

WordPressクイックスタートを申し込む場合は、10日間の無料体験はありませんが、10日間でサーバー料金約300円得するよりもクイックスタートでいち早くサーバーの設定を済ませた方がトータルお得になるでしょう。
step
2サーバーの選択

サーバーIDは自動で割り振られますが、自分で設定することもできます。特にこだわりがなければそのままで問題ありません。
WordPressクイックスタートを利用するためには、忘れずに「□利用する」にチェックを入れてください。
支払いはクレジットカード払いのみに対応しています。
X10プラン | X20プラン | X30プラン | |
月額 | 792円〜 | 1584円〜 | 3168円〜 |
容量 | 200GB | 300GB | 400GB |
サーバーの選択と「□利用する」にチェックを入れたら、「Xserverアカウントの登録へ進む」を選択。

WordPressクイックスタートを申し込む場合は、確認画面が表示されるため「確認しました」を選択します。
✔︎サーバーの契約期間を選ぶ

サーバーの契約期間は、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月、36ヶ月から選択できます。契約期間が長い方がトータルの料金がお得になります。
step
3ドメイン名を決める

ドメイン名は後から変更することができないため、サイトの内容なども考慮して慎重に決めましょう。
step
4WordPress情報の入力

- ブログ名
- ユーザー名
- パスワード
- メールアドレス
を設定します。
ユーザー名(メールアドレス)とパスワードに関しては、WordPressの管理画面にログインする時に必要になります。
step
5サーバー情報の入力

- メールアドレス
- パスワード
- 登録区分
を入力します。
法人登録していないのであれば、全て個人で問題ありません。
✔︎個人情報を入力

名前は戸籍謄本や運転免許証、住民基本台帳カードなど、役所等で発行される本人確認資料に記載がある名前を入力してください。
✔︎クレジットカード情報を入力

WordPressクイックスタートの申し込みの場合は、クレジットカード払いが必須になります。
インフォメーションメールの配信を希望する場合はチェックを入れときましょう。エックスサーバーのキャンペーンやメンテナンス情報を受け取れます。

「利用規約に同意する」にチェックを入れて次へ進みます。
step
6確認コードを入力

✔︎設定したメールアドレスに届いた確認コードを入力します。
メールが見当たらない場合は、メールが迷惑メールフォルダに入っていないか、メールアドレスを間違えていないか確認しましょう。
step
7SMSまたは自動音声認証で本人確認

SMSまたは、自動音声通話のどちらかで本人確認を行います。
認証が終わったら申し込みはひとまず完了です。
設定完了のメールが届く
全ての設定が完了すると、「■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ」という件名のメールが届きます。
エックスサーバー側での設定が完了するまで、サイトにアクセスしても「無効なURLです」という旨のメッセージが表示されますが、基本的には24時間以内でアクセスできるようになります。
(実際に表示されるまでは1〜2時間程度です。)
メール内には「クイックスタート」機能で設置されたWordPressのログイン情報が記載されているため、サイトURLまたは、管理画面URLから自分のWebサイトが表示されているか確認しましょう。