PS5では120Hz以上のリフレッシュレートに対応したモニターであれば、設定することで滑らかな映像を楽しむことができます。
しかしながら、ただモニターを接続すれば勝手に120Hzになるわけではありません。
PS5本体で120Hzになるように設定しておく必要があります。
目次
PS5で120Hzを出すための条件
PS5でリフレッシュレート120Hzを出すためには、いくつかの条件を満たす必要があります。
120Hzでプレイするための条件
- ゲーム自体が120Hzに対応している
- リフレッシュレート120Hz以上のTV・モニターを使用している
- HDMI2.1接続に対応している(4Kの場合)
ゲーム自体が120Hzに対応しているか
PS5では全てのゲームがリフレッシュレート120Hzに対応しているわけではありません。
ゲーム自体が60Hzで開発されているのに、リフレッシュレート120Hzを出せるわけがありません。
また、120Hzでプレイできるゲームであっても、デフォルトでは60Hzに設定されている場合がほとんどです。
120Hzでプレイできるゲームの場合は、ゲーム内の設定でリフレッシュレート120Hzを有効にするようにしましょう。
それでも120Hzになっていない場合は、Free Syncやレイトレーシング、HDRの設定をオフにして試してみてください。
120Hz以上のTV・モニターを使用しているか
120Hzでプレイするためには、当然ながらTVやモニターがリフレッシュレート120Hz以上である必要があります。
使用しているモニターのリフレッシュレートの数値を確認するようにしましょう。
HDMI2.1接続に対応しているか(4Kの場合)
4K(3840×2160)画質で120Hzを出すためには、HDMI2.1接続に対応している必要があります。
HDMI2.1の前の規格であるHDMI2.0では、4Kで最大60Hzまでしか出せません。
ちなみに、4Kで120fps描画ができるモニターは10万円を超えてきます。
関連記事
PS5で120Hzを出す方法
PS5でリフレッシュレート120Hzを出すためには、上記の条件を満たす他にも設定しなければならない項目があります。
- PS5のホーム画面から「設定」へ
- 「セーブデータとゲーム/アプリ設定」を選択
「ゲームプリセット」→「パフォーマンス優先と画質優先」→「パフォーマンス優先」を選択します。
「パフォーマンス優先」を選択することで、より高いフレームレート、
「画質優先」を選択することで高画質な映像でゲームを楽しむことができます。
なお、この設定は2つのモードが設定できるゲームにのみ適用されます。
この設定で、120Hzでプレイするための準備完了です。
120Hz出ない場合
上記の方法を試しても120Hzが出ていない場合には、モニターやTV本体がPS5の120Hzに対応していない可能性があります。
PS5の120Hzに対応させるためには、EDIDエミュレーターというものを使うことで解決できる場合があります。
こちらのEDIDエミュレーターを使用する場合には、HDCPを無効にする必要があります。
キャプチャーボードなどを使って画面を録画する方には馴染みがあるでしょうが、そうでない場合は下記の記事を参考にHDCPを無効に設定してください。
関連記事
モニター自体がPS5の120Hzに対応していることが一番安心ですが、もしもPS5の120Hzに対応していないモニターを使用している場合は試してみてください。