コンパクトで持ち運びができるモバイルモニターの中には、4Kでの出力に対応している機種があります。
コンセントにつなぐ通常のモニターよりも価格がお手頃なため、高精細な映像で映画やゲームを楽しみたいという方にオススメです。
また、モバイルモニターを選ぶ際には、接続方式やスピーカーが搭載されているかもチェックしておくと良いでしょう。
- 接続方式・・・モバイルモニターの接続方式には、USB Type-CやHDMIなどがあります。USB Type-Cケーブル1本で出力と電力供給に対応しているものもあり、持ち運び用として最適なモバイルモニターとなります。
- スピーカー搭載・・・スピーカーが搭載されていないモバイルモニターの場合、別途スピーカーを用意するか、イヤホンを接続しなければなりません。
スマホと接続する際の注意点
モバイルモニターとスマホを繋げて画面を出力する場合は、スマホ端末がオルタネートモードに対応している必要があります。
USB Type-Cポートの映像出力に対応している端末であれば、大抵の場合はオルタネートモードに対応しています。
オルタネートモードとは
従来のUSB接続での通信プロトコルを代替してHDMIやDisplay portなどの信号を流せるモードです。
目次
4Kモバイルモニターを選ぶ際のポイント
4Kモバイルモニターを選ぶ際のポイントとモバイルモニターのメリットについて解説しています。
必ずしも4Kモニターは必要ないという方は以下の記事でフルHD(1920×1080)画質のモバイルモニターを紹介しています。
4Kモニターの画面サイズ
4Kモバイルモニターの多くが15.6インチの画面サイズとなっています。
15.6インチより画面が小さい場合、解像度が高すぎるがゆえに文字が小さくなって読みづらくなるという欠点があります。
- 「せっかく4Kで高精細な映像を楽しめると思ったのに画面が小さい...」
- 「コンパクトで軽いのは良いが目が疲れる」
と購入後に後悔しないためにも、画面サイズには気を配るようにしましょう。
モバイルモニターでは15.6インチが画面サイズ・重量のバランスが取れており、持ち運びにも向いているというわけです。
通常のモニターで4K映像に適した画面サイズは27インチ以上となります。
- 「通常モニターほどの大きな画面は必要ないけど高画質で映画を見たい」
- 「コンパクトなモバイルモニターで場所を固定せずに利用したい」
という方は15.6インチ以上のモバイルモニターが向いています。
身軽さ重視
モバイルモニターであれば、薄くて軽いというメリットを活かしてタブレットのような使い方もできます。
通常モニターでは、重くて持ち運びや移動の際に電源ケーブルやHDMIケーブルを外す手間が面倒に感じることはありませんか?
モバイルモニターの場合は、簡単に移動させることができるため掃除や場所移動の際の手間も少なくて済みます。
モバイルモニターにすることで、使用している間のメンテナンスを楽にできるというメリットがあります。
オススメ4Kモバイルモニター
それでは4Kモバイルモニターを紹介します。
表示されている価格は2021年2月時点のものです。在庫切れや価格が異なる場合があるため販売ページをご確認ください。
Uperfect 4K 15.6インチ UP-1510
極薄ボディのためタブレットスタンドに乗せて角度調整ができます。保護ケースが付属しているため持ち運びを想定している方にぴったりです。
USB Type-C1本で映像出力と電源供給ができるため、コンセントにつなぐ必要がなくパソコンに接続するだけで映像を映し出せます。
注意点
USB Type-Cで同時に映像出力と電源供給をするためには、対応したケーブルが必要になり、端末がUSB Type-Cに対応していなければなりません。
「接続したけど画面が映らない!」
と焦らないためにも、接続するパソコンなどの端末が電源供給に対応しているか確認するようにしましょう。
- 価格:29,980円
- 画面サイズ:15.6インチ
- 解像度:4K(3840×2160)
- 応答速度:3-5ms
- パネルタイプ:IPS
- VESA対応:75×75mm
- 商品重量:852g
- 接続方式:HD/HP/USB Type-C×2
Corlea 15.6インチ 4K
電源ボタンと設定用のプッシュダイヤルのみで操作が簡単。
付属している専用ケースにより、自立スタンドとして使用することができます。
静電容量方式の10点マルチタッチパネルを搭載しているため、スマホやWindowsパソコンの操作の操作にも対応しています。
- 価格:34,980円
- 画面サイズ:15.6インチ
- 解像度:4K(3840×2160)
- リフレッシュレート:60hz
- スピーカー内蔵:○
- パネルタイプ:IPS
- 本体重量:1.1kg
- 接続方式:Mini HDMI、USB Type-C
EVICIV 4K 15.6インチ EVC-1504
標準HDMIポートがあるため、PlayStationやNintendo Switchなどを接続して使用できます。
USB Type-C、HDMI、スピーカー内蔵などのさまざまな機能があり、モバイルモニターの有力な選択肢になるでしょう。
- 価格:34,980円
- 画面サイズ:15.6インチ
- 解像度:4K(3840×2160)
- パネルタイプ:IPS
- リフレッシュレート:60hz
- 応答速度:5ms
- 本体重量:868g
- 接続方式:HDMI、USB Type-C、miniDP
- スピーカー内蔵:○
- VESA対応:○