このページには広告が含まれています。

【著作権侵害の申し立てを回避】YouTubeのエディタで動画を編集する方法【2019年版】

YouTube著作権の申し立てをエディタで編集

今回は、YouTubeにアップロードした動画で著作権侵害の申し立てがあった場合に、エディタで動画を編集する方法をご紹介します。

著作権侵害の申し立てを受けたときに、YouTube Studioのエディタ機能を使うことで、映像の一部を切り取ったり、モザイクをかけることができます。また、映像だけでなく、音声を消すこともできますので、音楽に対しても有効です。

YouTubeで著作権侵害の申し立てがあった時の対処方法

YouTubeにアップロードした動画で、突然「著作権侵害の申し立て」を受けたら、焦りますよね。

 

「やばい。やってしまったか。」

と、不安になりますが心配はいりません

 

YouTubeで著作権侵害の申し立てを受けたときには、

  • 何もしない
  • 楽曲・映像を削除する
  • 楽曲・映像を入れ替える
  • 収益を分配する
  • 異議を申し立てる

のような対応があります。

 

>>Content IDの申し立てとは

具体的には、

  • 何もしない・・・申し立てに同意する場合は、何もする必要はありません。この場合、動画から収益を得ることはできません。

 

  • 楽曲・映像を削除する・・・エディタで動画を編集し、楽曲や映像を削除することで、申し立てを回避します。

 

  • 楽曲・映像を入れ替える・・・エディタで楽曲や映像を入れ替えることができます。

 

  • 収益を分配する・・・YouTubeパートナープログラムに参加しているクリエイターが楽曲や映像を使用した場合、著作権者に収益を分配することができます。

 

  • 異議を申し立てる・・・動画が誤認識されていると思われる場合は、申し立てに対し異議を申し立てることができます。

 

のような感じです。

申し立てに異議を申し立てるって・・・(笑)

 

上記のような対応をとれば、何の問題もありません。

 

今回は、楽曲・映像を削除または、入れ替えることによって、著作権侵害の申し立てを取り消す方法を紹介します。

YouTubeエディタで動画を編集する

著作権侵害の申し立てを受ける理由は基本的に2つしかありません。

 

  • 他の著作権者の映像を使用している
  • 他の著作権者の音声を使用している

基本的にはこの2つです。

 

映像の場合

 

YouTubeエディタで映像にモザイクをかける方法をご紹介します。画面全体にモザイクをかけることで、映像に関する著作権侵害の申し立てを取り消すことができます。

※YouTube Studioを利用した画面で説明します。

①著作権侵害の申し立てを受けている動画から「エディタ」を選択

 

youtubeエディタ

②エディタ画面の一番下にある「ぼかしを追加」を選択

 

youtube studioエディタ

ぼかしとは、いわゆるモザイクのことです。

 

  • 人物の顔のぼかし
  • 動画内のオブジェクトのぼかし
  • 指定範囲のぼかし

などができます。

 

人物の顔の範囲や、オブジェクトの範囲を選択することで、自動的にトラッキング(動画内で動く物体を自動的に検出)されます。

これにより、高度なスキルが無くても簡単にモザイク処理ができます。

 

映像の著作権侵害を受けた場合は、画面全体にモザイク処理をした方がいいでしょう。

画面の一部であっても、著作権侵害の申し立てを受ける場合があります。

楽曲の場合

 

他の動画で著作権を保持した動画を使用した場合には、該当箇所の音声をミュートにするか、音声を入れ替える必要があります。

 

エディタ画面で、音声のミュート機能を探してみましたが見つかりませんでした。どうやら著作権侵害の申し立てを受けた場合にのみ、該当箇所をミュートできるようです。

>>申し立てを受けた動画から楽曲から削除する

 

アップロードした後でも楽曲を入れ替えることができるので、そこまで負担はかかりません。

YouTubeオーディオライブラリで提供されている楽曲を使用することができます。

まとめ

YouTubeは、機能のアップデートにより以前は使えていた機能が使えなくなったりします。そのため、この記事も古い情報になり、過去のものとなってしまう可能性が極めて高いです。

この記事を読まれている時点での情報を参考にするようにしてください。

 

-YouTube, 動画制作
-, ,