このページには広告が含まれています。

PS4やPS5などのゲーム機の設置におすすめのゲーミングデスク【ラック付きもあり】

ゲーム用にデスクを購入する場合、PS4やPS5などのゲーム機の設置場所も欲しいですよね。ゲーム機とモニターを接続するケーブルにも長さの制限がありますし、できればデスク周りに周辺機器などをまとめて設置したいところです。

すぐにディスクの挿入もしやすくなりますし、無造作に置くよりも綺麗になり手入れもしやすいでしょう。

今回は、PS4やPS5などのゲーム機の設置にも適したデスクを紹介します。

ラック付きデスクが便利

PS4とPS5の収納ラック

ラック付きデスクを購入する場合は高さを確認するようにしましょう。PS5のように高さのあるゲーム機を縦おきで設置する場合は、収納できないということにもなりかねません。

PS5を縦置きするとスタンド付きで高さ約40cmはあります。

横向きで置くなら高さ15cm程度で十分ですが、縦置きするなら余裕をもって45cm程度の高さのものにしましょう。

ちなみにPS4の高さは約31cmになります。

天板にゲーム機を置く場合は耐荷重と配線を気にすればOK

天板にPS4やPS5を置く場合は、高さではなく重量を気にすれば問題ありません。

ゲーミングデスクはモニター数台やデスクトップPCを置くだけの頑丈さがあるものが多いため、あまり耐荷重は気にする必要はありません。

ゲーム機やモニターを設置する場合は、ケーブル類が収納できるかどうかをチェックしておくと良いでしょう。

なくても困ることはありませんが、少しでもデスク周りをスッキリ整理したい方には便利なものです。

ラック付きのデスクは天板が狭くなる

デスクにラックを取り付ける場合は天板のスペースが狭くなりがちです。

デスクの手前にフレームが必要になるため、広々と天板スペースを利用したい場合にはラック付きのものはおすすめできません。

PS4やPS5用に別途ラックを準備すると良いでしょう。

PS4などのゲーム機の設置におすすめのゲーミングデスク

在庫切れや価格が異なる場合があるため販売ページをご確認ください。

GTRACING T02

  • 横幅140cm×奥行60cm×高さ75cm
  • 耐荷重:100kg
  • 重量:20kg

 

24インチモニター2台とPS4やPS5を縦置きできるだけの横幅があります。

専用のマウスパッドが付属しているため、マウス操作が多い方に便利です。

天板にはケーブルを綺麗にまとめるためのダクトが2箇所あるため、モニターやゲーム機背面の配線を整理可能。

ヘッドホンをかけるためのフックが付属し、使用しない時でも置き場所に困りません。

このモデルの他にもドリンクホルダーやラックが付属したモデルやモニタースタンドが付属したモデルもあります。

モニター台が付いたタイプであれば、モニター下に横置きしたゲーム機を収納できます。

Bauhutte BHD-1200M

  • 横幅120cm×奥行55cm×高さ59〜80cm
  • 重量:16.7kg

 

21cm幅の無段階高さ調整が可能なデスク。身長や椅子の高さ、ゲームのプレイスタイルに合わせて調整可能です。

横幅は80cm・100cm・120cmの3タイプがあります。モニターの台数に応じて最適なサイズを選ぶと良いでしょう。

真っ黒なデスクのため部屋を暗くしたくないという方には向いていませんが、Bauhutteは白色のデスクも販売しています。

関連記事

U-POWER H-100

  • 横幅100cm×奥行60cm×高さ75cm

 

ケーブルブラケット、ドリンクホルダー、イヤホンフック、拡張スペースなどの機能が豊富なゲーミングデスク。マウスパッドが付属しゲームに最適です。

横幅は100cmと140cmの2種類があり、側面のフレームがLEDライトで光るタイプもあります。

横幅100cmの場合は、モニター1台+PS4などのゲーム機が良いでしょう。モニター2台を並べる場合は横幅140cmはほしいところです。

モニタースタンドとしても使える拡張ボードは、天板の両サイドにつけることができるため小物を置く場合に便利です。

 

関連記事

シンプルゲーミングデスク H140

  • 横幅140cm×奥行60cm×高さ72cm
  • 重量:20kg

 

収納ラックが付いて小物や周辺機器の整理に便利なデスク。

PS4やPS5を収納できる高さがあるだけでなく、Wi-Fiルーターやスピーカーなどの周辺機器もまとめて設置できるだけのスペースがあります。

天板にはケーブルホールが用意されているため、コード類を綺麗にまとめることができます。

ラックは数段設置できるためゲームソフト類を並べることができます。

不二貿易 ラック付きデスク

不二貿易(Fujiboeki)
¥7,797 (2023/12/04 01:47:58時点 Amazon調べ-詳細)
  • 横幅120.5cm×奥行49×高さ71.5cm
  • 本体重量:16kg

 

ラックがついているコンソールゲーム機も置きやすいデスク。左右どちらの取り付けにも対応しています。

奥行が45cmと短いためキーボードやマウスを使った操作がしづらく、ディスプレイとの距離が近くなってしまいます。

奥行が短いデスクの場合は、コントローラーで操作するゲームでの利用をおすすめします。

PS4を縦置きできる高さがあるため、コンパクトなゲーム環境を作りたいという方に向いています。

カラーはメープル/ホワイトとブラウン/ブラックがあります。

DOMY HOME DMH-T32

  • 横幅104cm×奥行59cm×高さ75cm
  • 重量:16.15kg

 

左右入れ替え可能なラック付きのコンパクトデスク。

ラックの天板の高さを変えることができ、PS5のような高さでも収納することができます。

振動に強いクロス補強金具がつけられるため、コンパクトながら耐荷重は95kg、モニターなどの重いものを乗せても揺れを軽減できます。

ラック単体もあり

デスクとは別にゲーム機やデスクトップPCを設置するためのラックもあります。

すでにデスクはあるけど、小物や周辺機器の置き場所に困っているという方は別途ラックを用意すると良いでしょう。

●アイリスオーヤマ DSW-600

●Bauhutte BHS-600SM

●アイリスプラザ  デスクサイドラック

-ゲーム
-