
YouTubeでいい感じのBGMを使いたい
という人は多いと思います。
動画の内容や雰囲気に合わせてBGMを流すことで、視聴者を惹きつける動画になることもあります。BGMがかかっていない素朴な動画よりも華やかな演出要素を加えた方が観る人を惹きつけることができます。
今回は、
- BGMが視聴者に与える効果
- BGMを使用する際の注意点
- YouTubeから著作権フリーのBGMをダウンロードできるチャンネル
についてご紹介します。
さらに今回は、海外のチャンネルに絞ってご紹介しますので
・マイナーなBGMで他の動画との差別化を図りたい
・洋楽で動画をかっこよくしたい
という人に最適です。
全てのBGMを把握できないほど膨大な量がありますので、じっくり自分の動画にピッタリなものを探すと良いでしょう。
少しでもお役に立てば幸いです!
目次
BGMがもたらす効果
同じ動画であっても、BGMありと、BGMなしとでは視聴者に与える印象は全く違ったものになります。
人間が視覚から得ている情報は全体の87%、聴覚から得ている情報は7%と言われています。
この数字だけを見ると、聴覚から得る情報はそこまで重要ではないのでは?
と思うかもしれません。
しかし、動画から得られる情報は視覚と聴覚からのみです。たとえ7%とはいえ無視できないのです。
とはいえ、動画にあったBGMを選ばなければ、不自然な動画になってしまうことも少なくありません。
例えば、自然の風景を撮影した動画にEDM系のBGMを流しても合わないでしょう。
動画と音楽がマッチすればさらなる相乗効果をもたらしますので、インパクトを与えるという意味ではBGM選択は非常に重要です。
ソース:動画マーケティング拡大によるBGM、効果音など音楽制作の重要性
著作権フリーBGMを使用する際の注意点
YouTubeでBGMを流す場合、著作権フリーのBGMであってもクレジットを記す必要がある場合がほとんどです。
クレジットとは
YouTubeでBGMを使用した場合、そのBGMの制作者、曲名、リンクなどを動画の概要欄に追記する必要があります。
例えば、
音楽:URL(YouTubeリンク、ダウンロードリンク)
BGM:曲名・制作者
のような書き方で良いでしょう。
YouTubeからダウンロードできるBGMに関しては、動画の概要欄に記してほしいクレジットが明記されいますので、それを自分の動画の概要欄に丸っとコピペすれば問題ありません。
著作権フリーBGMチャンネル
ということで、無料でダウンロードできるYouTubeチャンネルをご紹介していきます。
No CopyrightSounds
No CopyrightSoundsはチャンネル登録者数2200万人を超える著作権フリーBGMの定番チャンネルです。
EDM系のアップテンポな曲が多く、他にも様々なシチュエーションで使えるBGMがかなりあります。
正直、このチャンネルだけで必要なBGMが見つかりそうなほどの楽曲数を誇ります。これらのBGMが無料で使えるということに驚くでしょう。
Spotify, Apple Music, iTunes Store, Google Playからもダウンロードできるため利用しやいと思います。
Audio Library - Music for content creators
Audio Library - Music for content creatorsは1400本以上の著作権フリーのBGMを配布しています。
このチャンネルは穏やかなBGMが多い印象です。旅の動画や、ライフスタイルなどの動画に合うと思います。
何気ない動画のバックグラウンドに流れているだけで、華やかな動画に様変わりします。
audio libraryからダウンロードすることになります。
Chill Out Records - No Copyright Music
Chill Out Records - No Copyright MusicはジャズやヒップホップなどのBGMを中心に配布しています。
オシャレなカフェや美容室で流れていそうな楽曲が多く、比較的ゆったりしています。
Vlog No Copyright Music
Vlog No Copyright Musicは、明るく爽やかなBGMが多いです。
ビデオブログ系の動画に使えそうなBGMが多いためチャンネル名にも"Vlog"が入っているのだと思います。
BGMは270本以上と少なめですが、歌が入っているものなど質が高いです。
RFM - Royalty Free Music
RFM - Royalty Free Musicは歌が入っているものが多く、様々なシーンで使えるBGMが揃っています。
1000本以上のBGMがあり、ジャンルも多いため自分がほしいBGMが見つからないことがあるかもしれません。
かっこいいBGMが多く動画の長さは2分台〜3分台のため動画に使いやすいのではないでしょうか。
Royalty Free Music - No Copyright Music
Royalty Free Music - No Copyright Musicは800本以上のBGMがあります。
動画の長さは1分台〜3分台と比較的短めのものが多いです。
感情やムードに合わせたBGM選択ができるため、参考にしてみてください。
穏やかで明るい楽曲が多いです。
商用利用可能なBGMサービス
Audiostock(商用利用可&クレジット不要)
Audiostockは定額制で77万点以上のBGMや効果音が使い放題のサービスです。YouTubeなどでの商用利用可能かつクレジット不要なBGMを好きな用途に使いたい方に向いています。
日常系のBGMやポップな効果音、和風音源まで豊富な素材が利用できます。
プロの映像制作会社でも使われる素材が揃っているので、他のチャンネルと差別化し、動画のクオリティアップにつなげましょう。
Silverman Sound Studio(商用利用化)
Silverman Sound Studioは、著作権フリーのBGMを無料でできるサービスです。
曲数は少ないものの、自由にダウンロードしてYouTubeで使用することができます。
ただし、動画の説明欄にクレジット表記を忘れないように記載しておく必要があります。
クレジット不要なBGM
ここまで紹介してきたBGMはYouTubeの動画概要欄にクレジットを記載する必要がありますが、有料の著作権フリーBGMであれば、クレジット不要で無制限に使用できます。
カフェなどの店内で使える音楽もありますので、クレジットなどを気にせずBGMを好きなように使いたいという方は有料のBGMを使用すると良いでしょう。
もちろん商用利用も可能です。
![]() |
