このページには広告が含まれています。

【正面からの録音向け】おすすめの単一指向性マイクまとめ【低価格マイク】

2020年3月18日

マイクの種類には、全指向性タイプと単一指向性タイプのものがあり、それぞれ特徴があります。今回は、単一指向性の特徴おすすめの単一指向性マイクについて紹介しています。

単一指向性マイクとは

指向性とは、どの方向からの音を捉えるかという特徴のことです。単一指向性マイクは、一つの方向、正面からの音の録音に適しており、正面以外の音は拾わないタイプのマイクです。雑音が多い中で録音する場合や、音楽のレコーディングの際に利用されます。

部屋の中で、エアコンの音や外の電車の音を拾わないようにする際の利用にも適しており、YouTubeなどの配信にもよく利用されます。

おすすめの単一指向性マイク

おすすめの単一指向性マイクについてまとめています。参考価格は2020年3月時点のものです。販売ページによって、在庫切れや価格が異なる場合があります。

機能性によって価格に幅あり、安いマイクだと5,000円以下のものから、高いものの場合20万円以上のプロが使うマイクまで様々です。今回は、比較的低価格のマイクに絞って紹介しているため、マイクに詳しくない初心者の方でも、試験的に使ってみるといった用途に適していると思います。

プロが使うような業務用マイク・高性能・高価格マイクについてもまとめているため、下記のページをご覧ください。

好感度・高集音力でPC、PS4ゲームや、録音、ライブ配信、ネット通話にも適したマイクです。パソコン内部からのホワイトノイズや環境ノイズなどの影響を受けにくく、クリアに音声を録音できます。USBを接続するだけで認識し手軽に利用できるため、マイクに詳しくない初心者の方でも安心して利用できます。

ポイント

  • ボリューム調整可能
  • ミュート機能あり
  • USBコード1.8m
  • 三脚スタンド付き

宅録、YouTube、ニコニコ生放送などの配信プラットフォームでのゲーム実況、ライブ配信におすすめのマイクです。高級感のあるメタリック性の筐体になったおり、重量感があります。周囲のノイズを拾いにくく、正面からの音のみをしっかり拾うことができます。USBポートに差し込むだけで簡単に使うことができます。

ポイント

  • 単一指向性・高音質
  • ノイズ軽減
  • USB2.5m
  • スタンド付き

高性能コンデンサーマイクで、話し声や歌声にとどまらず、様々な音声を精密に録音します。単一指向性マイクのため、発言者の声を集中して拾うので周囲の音を抑え、声がクリアに聞こえます。周囲の環境音まで録音されたくないという用途に向いています。ゲーム実況などに利用する場合は、二重の防振構造が施された三脚により、激しいマウス操作に伴うノイズを低減します。

ポイント

  • 180°調整可能なマイクスタンド付き
  • 単一指向性マイク
  • ショックマウント付き
  • ポップノイズフィルター付属(ぱ行の破裂音の防止)
  • USB接続(1.4m)

難しい設定が必要なく、USBを接続するだけでマイクを認識します。注意点は、音量調節機能やミュート機能がないため、利用する端末で音量を調整する必要があります。


USB接続により、滑らかで低ノイズの録音が可能です。iOSデバイスとの接続も可能なので、iPhoneやiPadと接続して録音することができます。(※ただし、iOS製品との接続には、端末に対応したUSBアダプターなどが必要になります。)USBで接続するだけで自動的にドライバがインストールされるため、すぐに使用することができます。

ポイント

  • iOSで利用可能
  • ゲーム実況・ライブ配信・ボーカル録音におすすめ
  • 単一指向性マイク
  • PS4 proでも利用可能
  • ノイズ低減

注意点としては、指向性がやや広いためPCゲームなどをする場合、キーボードの打鍵音を拾う場合があります。音量調整機能やミュート機能が付いていないため、利用する端末などで調整する必要があります。


正面を中心に約130°の範囲音を集音します。マイクから15〜30㎝ほど離して使用することで、クリアに録音することができます。ミュート機能が付いており、ボタンを押すだけで入力音声をミュートに切り替えます。USBポートに接続するだけで利用できるため、ドライバーのインストールや複雑な設定が不要です。

ポイント

  • 高音質録音
  • 単一指向性たいぷ
  • ダイレクトモニタリング機能
  • ミュート機能付き
  • アーム付き
  • ゼロ遅延

配信などで雑音が気になっているという方におすすめです。

注意点は音量調整機能がない点と説明書がシンプルなので、アームの取り付けに苦戦するかもしれません。


単一指向性の精度が高く、原音を忠実に録音することができます。ミュートボタンがついており、ランプが緑の場合は入力状態で、赤の場合はミュート状態を意味します。

ポイント

  • ミュート機能
  • 音量調整機能付き
  • USBで接続簡単
  • 単一指向性マイク

音量ボタンは二つあり、マイクとヘッドホンの音量を自由に調整することができます。ライブ配信などをする際には重宝するでしょう。注意点としては、付属のUSBケーブルが1mしかないため、使用環境によっては延長ケーブルを使うか、別途USBケーブルを用意する必要があるでしょう。


ゲーム配信やコンテンツクリエイターなどに適したマイクです。単一指向性のみならず、ステレオ、無指向性、単一指向性、双方向性などに切り替えることができます。高音質を求める配信者に最適なコンデンサーマイクであり、PC,PS4,Macなどに対応しています。

ポイント

  • 防振・耐衝撃マウント内臓
  • ミュート機能付き
  • 4つの指向性パターンを変更可能
  • マイクスタンドアダプター付き
  • ゲイン調整機能付き
  • 内臓ポップフィルター
  • ヘッドホンジャックでマイク入力をモニター
  • 複数のプラットフォームに対応

今回紹介しているマイクの中では、価格が最も高く、性能も高いハイスペックマイクです。キングストンはゲームに特化した製品を販売しているため、ゲーマーが必要な機材一式を揃えることができます。


まとめ

今回は「低価格の単一指向性マイク」に絞って紹介しました。指向性といっても、音を拾う角度や範囲がマイクによって異なり、録音する環境によっては音が小さくなったり、篭って聞こえたりする場合もあるでしょう。録音する際のマイクの角度や距離などの調整を繰り返しながら、試行錯誤すると良いでしょう。

マイクに関して詳しくない方は、どのマイクなら自分の環境でも利用できるか気になっているかもしれません。今回紹介したマイクは全てUSB接続に対応しています。PC(Mac, Windows)、PS4など、USB接続ポートがある端末であればそのまま利用できます。

USB接続ポートがない場合は、USB変換アダプターを使用することで、利用する端末に適した接続環境に対応させることができます。

単一指向性マイクは、ゲーム実況や音楽レコーディング、ナレーションなど、雑音が録音されては困るような場合の利用に適しています。一方、環境音など全方向からの音を集音したい場合には、無指向性マイクの利用が適しています。用途に合わせて使い分けると良いでしょう。

-ガジェット, ゲーム
-, ,