このページには広告が含まれています。

折りたたみ式のスタンディングデスクおすすめ16選!【初心者向けのデスク選び】

2019年9月17日

おすすめの折り畳み式スタンディングデスク 

折り畳みが可能なスタンディングデスクは、立っても座っても利用できるように高さ調整が可能です。

机の上に乗せる机として使われており、現在使用しているデスクはそのままに、立っても利用できるようにコンパクトに作られているデスクです。

在宅ワークで長時間座っていると、集中力が切れて業務に支障をきたします。そのような時に、高さを上げて立って作業することで、環境を変えてリフレッシュすることができます。

 

「立って作業ができるようにしたいけどわざわざ巨大なスタンディングデスクは買いたくない」

「省スペースで効率よく仕事をしたい」

 

という方向けに机の上に乗せて使うデスクをご紹介します。

 

 

スタンディングデスクの種類

スタンディングデスクには主に3種類のタイプがあります。

 

  • 高さが固定のスタンディングデスク
  • 上下昇降ができるスタンディングデスク
  • 机の上に置くタイプのスタンディングデスク ← 今回はコレ

の3種類です。

今回紹介する机の上に置くタイプのスタンディングデスクは、既存の机に省スペースでも設置できる一方で、天板面積が狭くデュアルモニターには対応していないものがほとんどです。

 

上下昇降が可能なスタンディングデスクは、天板が広くモニターを複数台置くことができるため、仕事の効率UP用としておすすめです。

電動式であればボタン一つで高さを調整できるため、モニターやデスクトップPCを乗せていても楽に可動させることが可能になっています。

高さの上下昇降ができるおすすめのスタンディングデスクについては以下の記事で紹介しています。

>>電動式スタンディングデスクのおすすめ14選!

折りたたみ式スタンディングデスクの特徴

折りたたみ式のスタンディングデスクは、立って作業することに慣れていない方や、持ち運びができて手軽に使いたい方に最適です。

「スタンディングデスクを買って失敗したくない」

という方は、今回紹介している低価格の折り畳みスタンディングデスクで使用感を確かめるのもありでしょう。

 

注意しなければならないのは、折りたたみ式のスタンディングデスクとはいえ、かなり頑丈で重いタイプのものや、逆に軽量に作られており、耐荷重が小さいタイプのものもあります。

重いものを乗せて高さを上げるとグラつくこともあるため、使用用途に合うタイプを選ぶと良いでしょう。

PCなど重いものを乗せて利用する場合には、できるだけ頑丈なつくりのデスクをおすすめします。

 

 

折りたたみ式スタンディングデスクを選ぶ際のポイント

折り畳み式のスタンディングデスクにも様々なタイプがありますが、

  • 高さ調節ができる
  • PCなどが乗せられる

のようなタイプが良いでしょう。

 

高さ調節ができない場合、自分の身長に合わないことが考えられます。

 

長時間立って作業することは、長時間座って作業することと同じくらいの健康的な悪影響があります。

重要なことは、座る・立つを交互に繰り返すことです。

これにより気分がリフレッシュし、継続してデスクワークに取り組むことができるようになります。

 

また、自分の慎重に最適な高さを事前に把握しておくと良いでしょう。

スタンディングデスクの上下昇降幅を確認すれば、高さを最適な位置に固定できるかを事前に把握できます。

事前に高さが分かっていたとしても、実際の使用感とは異なる場合があるので、柔軟に高さが変えられるものを選ぶのが良いでしょう。

おすすめの折りたたみ式スタンディングデスク16選!

在庫切れや価格が異なる場合があるため販売ページをご確認ください。

Desk Riser

  • サイズ(幅×奥行):81cm×52cm
  • 高さ:16.5〜41.5cm

レビュラーサイズとビッグサイズがあり、レビュラーサイズは81×52、ビッグサイズは95×52と天板の横幅が広くなります。

両側のレバーで机の高さを変えることで、立ったり座ったりを簡単に切り替えることができます。

スライド式のキーボードトレイがついており、キーボードやマウスを使う際には引き出して使うことが可能。

組み立て不要なので商品到着後すぐに使い始められるのは嬉しいポイントです。

NEARPOW 

  • サイズ(幅×奥行):65cm×43cm
  • 高さ30cm

軽く頑丈な作りになっているため、持ち運びにも便利です。

スタンディングデスクとしてではなく、ローテーブルとしても使用することができます。

スマホスタンドがついているため、PCやタブレット操作をすることができる設計になっています。

ただし、天板のサイズが小さいため、モニターやキーボードを設置することは現実的ではありません。

uyoyous

  • サイズ(幅×奥行):60cm×34cm
  • 高さ:10〜40cm

四角のスタイリッシュなデザインなので机に置いても違和感がありません。

横幅は広いですが、奥行が物足りないためモニターの設置には不向きです。

重量が重いため、気軽に持ち運びたい場合にはおすすめできません。

サンワダイレクト

  • サイズ(幅×奥行):95cm×41.5cm
  • 高さ:12.5cm〜50.5cm

手元のレバーで簡単に高さを調整することができます。

ガス圧式なので少ない力で持ち上げることができます。

快適にデスクワークができるようにキーボードトレイがついているため、モニターを設置してデスクワークをしたい場合に向いています。

付属のケーブルカバー、ケーブルタイで配線を綺麗にまとめることが可能です。

Viozon

  • サイズ(幅×奥行):76.6cm×51cm
  • 高さ:5.5〜43cm

ガス圧式スプリングで少ない力で簡単に高さの上下昇降ができます。

作業面積が広いのでモニターやキーボードなどを置くスペースが確保できます。

高さをあげてローテーブルとして使うにもちょうど良いでしょう。

FITUEYES

  • サイズ(幅×奥行):78.5cm×52cm
  • 高さ5.5〜41cm

全てのバランスを兼ね備えた王道の折り畳みスタンディングテーブルです。

軽さ・丈夫さ・高さ調整の3拍子が揃っており、様々なシチュエーションに対応できます。

シンプルなデスクを探している方におすすめです。

まとめ

スタンディングデスクを導入したいけど、いきなり高価なデスクを買って失敗したくないという方は、試しに折り畳み式のコンパクトなデスクを使ってみるのもいいかもしれません。

高さの上下昇降ができる電動式のスタンディングデスクなどは、3万~20万円台と高価なものが多いです。

-Work
-